茶道であなたの人生はもっと輝く

茶道 尾州久田流家元

茶道であなたの人生はもっと輝く

茶道の魅力

同じ場所にいる全員が相手のことを想い、楽しいひと時を過ごせるよう、和の心を学びましょう。 喧騒な日常から離れ、清らかな心で季節を感じられます。姿勢や所作が美しくなります。 茶道は、挨拶,姿勢,気遣い,心遣い,言葉遣いなど衣食住、日常のすべての場面で役立つでしょう。

尾州久田流の稽古

尾州久田流は利休の妹宗円を母とする久田宗栄に始まった京都両替町の久田流茶道を正しく受け継いだ哉明下村実栗(みつよし)に始まりました。 「点前(てまえ)は威厳をもってさらさら流れるごとく」特におんな点前を得意とし、優しさが特徴です。 稽古は、和気あいあいと楽しい雰囲気です。
茶道稽古の詳しいご案内はこちらをご覧ください »

無料体験募集中

茶道というと、厳しくて怖いイメージがありますが、そんなことはありません。 目的はいろいろです。 初心者の方、女性も男性も、若い方もご年配の方も、大歓迎です。 どなたでも簡単に、楽しく始められます。 お菓子が好きだからという理由でも結構です。 優しい先生方が丁寧に教えてくれます。まずは一度、お茶の世界を体験して下さい。

尾州久田流家元からのご挨拶

尾州久田流当代の下村宗隆と申します。

名古屋を中心に茶道文化を伝えております。 茶道は日本文化や自然の四季を感じられる非常に楽しく、心安らぐものです。 所作を知らない方やまだお抹茶を飲まれたことがない方も、私が1つ1つ丁寧に教えてまいりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

お弟子さんの声

お弟子さんの声 女性 半田市在住

私が尾州久田流の点前で一番気に入っているのは、薄茶点前の始めに三ッ羽で釜や座を清めるところです。
その所作は尾州久田流独自のもので、女性らしく優しく丁寧な点前を象徴するものです。

家元のご指導の元、アットホームな雰囲気で楽しくお稽古出来る事も尾州久田流の魅力のひとつだと思います。

皆様もぜひ尾州久田流の魅力を体感されてはいかがでしょうか。

お弟子さんの声 男性 名古屋市在住

稽古を始めたきっかけは、現代アートや、陶磁器に興味があり、作家さんの個展などに行くと、お抹茶を出して頂く事が多く、そこで最低限のマナーを身に付けたいというのがきっかけです。

茶道を習ってからは、襖の開け閉めから、懐石やお茶事、茶道具、季節の花など多岐に渡り日々勉強させて頂いてます。 茶道はいくつになっても楽しめるので、これからも続けていきたいです。

お弟子さんの声 女性 名古屋市在住

お茶には色々な流派があり、茶道教室も多く開かれておりますが私共では家元に直接稽古していただき、又、茶会の手伝いなどをさせて頂いております。 こうした事は大変恵まれた事だと思っています。

点前だけでなく、もてなしの心や周りの方々への心配りなどが稽古を通して自然と学ぶことができ、それは日常生活の様々な場面で活かされています。 慌しい日常の中で稽古の時が心穏やかに過せる大切な時間となっています。

茶道は一生かかって学んでいく奥深い道だと思っています。

愛知県茶会に協力

尾州久田流は愛知県庁からの依頼により、2018年3月18日愛知県公館の庭園(名古屋市中区三の丸)にて開催された第6回「愛知県茶会」に協力しました。

尾州久田流の家元がお茶をおもてなしし、大村知事が席主となり県政に功労のある方々をおもてなしいたしました。
愛知県茶会の様子はこちらへ »

1日体験茶会について

私たちは名古屋市緑区大高町で尾州久田流家元より茶道指南を受けている弟子の会(若草会)です。
日本文化の精華である茶道を少しでも身近に触れて頂きたく定期的に、一日体験茶会を企画しております。

特に一世紀にわたり大高(名古屋市緑区)を中心として茶道の普及に研鑽された歴代の家元の心と、茶道の作法や美意識などを、少しでもご興味のある方にその一端なりともを経験して頂けたらとの思いでおります。 単なる喫茶だけでなく、正式な茶室での立ち振る舞いや湯を沸かしてお茶を点てるまでの有様をご覧いただき、お茶を一服飲んで頂きます。

幸い家元の萬翠庵には茶室・広間などが兼備されており、お客様をお招きできる環境が整っています。 家元の快諾を得て茶道文化を楽しんでいただきたいと思っています。

次回の「一日体験茶会」の日程は未定です。
日にちが決まりましたら、このホームページでご案内いたします。

個別の茶道体験、見学はいつでも大歓迎です。
料金は無料です。服装は自由です。
準備していただくものは、特にありません。
まずはお電話(052-621-4528)かお問合せフォームより、ご連絡いただき、ご希望の日にちにお越しください。


PAGE
TOP